アネラ東京
足裏は第二の心臓
更新日:4月11日
足裏は第二の心臓と呼ばれていることをご存知でしょうか?
例えば、足裏の一部分をマッサージで刺激することにより内臓の活動が活発になります。
これはリフレクソロジーの名の由来であるリフレクス(反射)により、人の自然治癒力を引き出していると考えられています。
そんなリフレクソロジーの効能ですが、
第一に足は心臓から流された血液を、筋肉がポンプの役割をはたし循環させる機能があります。
そのため足裏に指圧やオイルトリートメントにより刺激を与えることで、血液や老廃物の流れを促します。
また血液やリンパの流れが促進されることにより、余分な水分が溜まった状態であるむくみの改善につながります。
さらにはリフレクソロジーによる心地よい刺激は副交感神経を活発にし、不眠症改善やストレス解消の効果も期待できます。
当店でもリフレクソロジーの施術は対応可能となっておりますので、気持ち良いだけではなく様々な効能のある足裏マッサージをぜひ受けてみていただければと思います。